レイアウトを変えれば

オフィスがもっと働きやすく

あなたのオフィスが
「価値を生み出す空間」に
変わるお手伝いをいたします。

オフィス設計(レイアウト) 理想の空間が、働く毎日を変える だけど理想だけではオフィスは作れないから・・

批判覚悟で正直な気持ちを書きます。おそらく全ての経営者様がそう思っていることだと思います。
そりゃぁ、お金を掛ければ、掛けただけ素晴らしいオフィスが出来ますよ

私も経営者ですから実際に弊社を移転した時に、掛けるコストと費用対効果を何度も思案しました。
綺麗・快適・効率化・・分かっていますけれど、一体どれだけのコストを掛けれるのか?その判断と選択を迫られると思います。

カタログやHPに記載されているような、いわゆるシュッとしたオフィスに拘らなくても大丈夫です。
何を選択して何を切るべきか、一緒に答えを考えていきましょう。

社長様と向かい合い、最適なご提案を追求してまいります。

オフィスに求めるものを考えてみましょう 一つ一つ、丁寧にご提案します

色々ございますが、まずはどんなオフィスにしたいか、おぼろげな表現でも大丈夫です。

社長様・働く皆様のお気持ちを具体的に形にしましてご提案します。
イメージが形となり、レイアウトに落とし込む、そして実行へ向けての工程を組む

おおまかには、このような流れになります。

軽く雑談やアイデア出しができるカフェ風のスペースがあればいい。
集中できる環境を整えたい。
一人ひとりの収納スペースを確保したい。
適度な仕切りを設けて個人の空間を確保したい。
お客様に素敵と思っていただけるような、インパクトが
ある打ち合わせスペースを。
リラックスできるスペースが欲しい。
お昼ご飯を落ち着いて食べる休憩スペースが欲しい。

など、人の数だけご要望があると思います。


それをできるだけ実現できるように、ご提案をしたいと思います。

 色々なご要望が出てきますが、まずここから考えてみましょう。

新しいオフィスに移る時に、その場所の状態はどうなっているでしょうか?
天井・壁・床 この3つが綺麗な状況でしょうか?それとも汚れている状況での入居となります
でしょうか?

天井・壁・床を綺麗に張り替えるだけで、オフィスの印象はがらっと変わります。

まずは、ここから考えてみましょう。

経験からお話をしますと、天井・壁・床を綺麗にしてからレイアウトをしますと
自由度が増してくる
ように思えます。またレイアウトの発想が広がっていきます。

新築物件での注意点としましたら、図面上の照明機器の場所・コンセント・配電盤の場所
等が先に決まってしまうと、レイアウトに制約が発生する場合がございます。

柔軟に対応をしていく工夫が必要になります。

喜ばれた(かもしれない)理由 ケイオスを選んで良かった!? お客様に理由を聞いていませんが・・

1お客様に寄り添いますデジタルよりも、アナログチックかもしれません

お客様のご要望よりも、自分が売りたい気持ちを前面に出す業者  さんがたまにいます。

それではお客様と弊社の間に信頼関係は生まれません。

2専門的な知見による
総合サポート
設計から施工まで一貫対応

やはり丁寧に説明をすることではないでしょうか

施工の工程に発生する現場での問題点や解決策を
お知らせして改善策を探っていきます。

サービスの流れ

新規オフィスの設計、既存スペースのリニューアル、一部改修まで、幅広いニーズに対応可能です。
家具や設備、周辺環境の整備を含め、オフィスレイアウトの全てをフルサポートいたします。
私たちがこれまで培ってきたノウハウを活かし、働きやすい空間を実現します。

01

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームやお電話でご相談ください。
ご要望や現状の課題を簡単にお聞かせいただければ、次のステップに向けた準備を進めます。

02

打ち合わせ・現地調査

専門スタッフが直接お話を伺い、オフィスの現地調査を行います。
空間の状況を詳細に把握し、お客様のニーズや課題をヒアリングして最適なプラン作成の基礎を築きます。

03

ご提案・お見積り

現地調査や打ち合わせをもとに、レイアウト案や工事内容をご提案します。
具体的なプランとお見積りを提示し、内容について丁寧にご説明いたします。

04

ご成約・工事

ご納得いただけましたら正式にご成約となり、工事スケジュールを調整します。
プロフェッショナルなスタッフが工事を進行し、質の高い仕上がりをお約束します。

05

お引渡し

工事完了後、最終確認を行い、お客様に新しいオフィスをご引渡しします。
その後も必要に応じてアフターサポートを行い、快適なオフィス環境を維持するお手伝いをいたします。

アフターサポートについて

お引渡し後も、安心してオフィスを運用いただけるようフォロー体制を整えています。
家具や設備に関するアフターサービスや、使用状況に応じたレイアウト調整のご相談も可能です。
また、トラブル時の迅速な対応や定期的なメンテナンスのご提案など、
長期的に快適なオフィス環境を維持するためのサポートを提供します。

よくある質問

レイアウト設計・提案に関する質問

レイアウト設計を依頼する際、事前に準備しておくべきことはありますか?

現在のオフィスの課題や改善したいポイントを整理しておくと、スムーズに提案が進みます。
社員の働き方や業務内容、設備の使用状況などを把握しておくことも重要です。
また、予算やスケジュールの希望を明確に伝えることで、より具体的で実現可能なプランを提案できます。

小規模なオフィスでもレイアウト変更のメリットはありますか?

小規模オフィスこそレイアウト変更の効果が大きいです。
限られたスペースを最大限に活用することで、業務効率が向上し、社員の働きやすさも改善します。
また、交流エリアや集中スペースを工夫することで、快適性と生産性のバランスを取ることが可能です。

レイアウト設計の際、社員からの要望や意見をどのように反映させるのですか?

事前に社員さんが抱える課題や希望を具体的にお伺いします。

その結果をもとにゾーニングや動線設計に反映し、社員が納得感を持てるレイアウトを提案します。
社員の声を取り入れることで、導入後の満足度も高まります。

特殊な形状のオフィスでも効果的なレイアウト設計はできますか?

はい、可能です。
柱や段差が多いオフィスでも、家具の配置や動線を工夫することで機能的で快適な空間を実現できます。
3Dシミュレーションや現場調査を活用し、制約を活かした最適なレイアウトを設計します。
どんな形状の空間にも柔軟に対応します。

社員数の増減に対応できる柔軟なレイアウト設計は可能ですか?

対応させて頂きます

社員数の変動に備えて、フレキシブルなゾーニングを取り入れたレイアウトを提案します。
将来的な増減を見据えて余剰スペースを確保するほか、簡単に配置変更ができる設計にすることで、長期的にも快適な環境を維持できます。

オフィスの移転やリニューアルを検討していますが、
どのタイミングで相談すればよいですか?

できるだけ早い段階での相談が理想です。

特にオフィスの契約更新や移転先の選定前に相談いただけると、物件選びの段階から最適なレイアウト設計を提案できます。
また、リニューアルの場合も業務への影響を最小限にするスケジュール調整が可能になります。

事務所移転のゴールラインを設定しましたら、6ヶ月前から具体的な行動を起こすのが理想と言われております。

コストや時間に関する質問

オフィスレイアウトの変更に伴う費用はどのくらいかかりますか?

費用に関しましては「どれだけオフィスへの思いを実現するか」で大きく変わってきます。

もちろんご予算の制約があると思います。まずは具体的に「オフィス移転にこの程度の費用を考えている」とお話を頂けましたら、  それに添って最善案をご提案しております。

レイアウト変更にかかる時間の目安はどのくらいですか?

まずはオフィスのイメージをお伺いしまして、デザイナーがご提案書を作成します。それを基にして何度かご要望を伺いまして
具体的な形を作っていきます。

完成までの期間ですが、規模やオフィスへの思いなどございますので一概には言えませんが、約2週間から1ヶ月は考えて頂ければと思います。

短期間でレイアウト変更を行うことはできますか?

できますが、あまりお勧めは致しません。

ただ時間的制約でどうしても急ぐとなりましたら、その際は全力で最善を尽くします。

サポート・サービスに関する質問

ICT機器やネットワーク環境を整える際、レイアウト設計と同時に対応できますか?

もちろん可能です、レイアウトに落とし込む時にご要望をお伺いしましてご提案致します。

通信機器をはじめとした社内ネットワークの構築をOA機器メーカーのRICHOと一緒にご提案をさせて頂いております。
また電話等通信設備会社とも協力会社として、オフィスの通信環境の構築を行っております。

RICHOはコピー機のメーカーと思われがちですが、通信、インターネット環境の提案に対応に強い会社です。
ストレスフリーな社内ネット環境を作り上げます。

空調や照明設備の配置もレイアウト設計に含めて提案してもらえますか?

もちろん対応させて頂きます。

照明、空調も含めたご提案となりますと、新しいオフィスに移る前からの現場調査、それと並行しましてオフィスレイアウトの作成
という流れになります。

オフィスのイメージがかなり上がりますので、個人的には照明・空調・壁の張り替えの3点を行うことをお勧めしたいです。

既存のオフィス家具を活用しながらレイアウトを改善することは可能ですか?

もちろん可能です、対応させて頂いております。

複数拠点を持つ企業向けに統一感のあるレイアウト提案は可能ですか?

ヒアリング、イメージのすり合わせ等、お時間を頂くことになります。

企業様の思い、イメージをお伺いしながら最適なオフィス環境をご提案させて頂きます。

お問い合わせ・資料請求

ご相談や契約内容のご確認など、当社へお気軽にお問い合わせください。

Tel. 086-236-9070
営業時間:08:30 - 17:30 | 定休日:土曜日・日曜日・祝日

お知らせ

2025.05.12

お役立ちオフィスコラム

  1. ホーム
  2. 事業内容
  3. オフィスの空間レイアウト
PAGE TOP
Copyright (C) 有限会社ケイオス All Rights Reserved.